ルヴァン種ノウハウレッスン

 

 

自家製ルヴァン種ノウハウレッスンとは?
マリアージュ・ドゥ・ルヴァンでは、フランスの昔ながらの製法によるルヴァン種を使っています。このルヴァン種からルヴァンリキッド(液状天然酵母)やルヴァン・デュール(生地状天然酵母)を作り、それらを利用したフランスパンの製法を教えています。このレッスンでは、本教室でも使用しているこのルヴァン種を作るためにはどうしたらいいのか、また、維持管理はどのような行ったらいいのか、ルヴァンリキッドに合うフランスパン、ルヴァンデュールに合うフランスパンとは何かなど詳しく説明を行います。
このレッスンは大きく分けて2つのコースで成り立っています。
・基本編
ルヴァン種の作成方法やルヴァンリキッドの維持管理を中心に座学にて説明を行います。
・応用編
ルヴァンリキッドとルヴァンデュールそれぞれの種継ぎ方法やフランスパンへの適用方法をより詳しく説明します。
基本編のレッスン内容目次
・工業用イーストと天然酵母の違い
・天然酵母を作るにはどのような果物が使えるのか
・一年を通してルヴァン種作成に利用できる果実とその作成方法(解説写真付)
・日々のメンテナンス方法(種継ぎの方法)
・継続してメンテナンスできない場合、長期保存するにはどうしたらいいか
テイスティング実験として、ルヴァンリキッドを入れたフランスパンと入れていないフランスパンを実際にその場で食べていただきどのような風味になるのかを感じてとっていただきます。
受講特典としてマリアージュ・ドゥ・ルヴァンで使用しているルヴァンリキッド(液状の自家製ルヴァン種)とフランス産のオーガニックの小麦粉をお渡しします。この小麦粉を使ってルヴァン種の維持管理することができます。
応用編のレッスン内容目次
ルヴァンリキッドとルヴァンデュールそれぞれの種継ぎ方法やフランスパンへの適用方法をより詳しく説明します。
・ルヴァンリキッドを使うタイミングと利用方法
・ルヴァンデュールを使うタイミングと利用方法
・ルヴァンリキッドに合うフランスパンのレシピとは?
・ルヴァンデュールに合うフランスパンのレシピとは?
ルヴァンリキッドを入れたフランスパンとルヴァンデュールを入れたフランスパンをその場で作っていただき、味を比べます。また、ポーリッシュ法や中種法など他の方法との違い、どのようなパンに合うのかなど詳しく説明を行います。

ログイン

PAGE TOP