予約多数のため受付を中止させていただきます。
いつもありがとうございます。マリアージュ・ドゥ・ルヴァンです。
3月28日のメニュー発表およびパンの事前取り置き予約を受け付けます。対面販売は12時〜17時30分までとなっております。
※取り置きの方は12時〜17時15分の間に受け取りに来ていただきますようお願いします。(28日は、パン教室開催は無いので任意の時間にお越しください。)
当アトリエのフランスパンや焼き菓子は通販および店頭でお買い求めいただけます。
店頭にいらっしゃる方はその場で決めていただいても大丈夫です。数に限りがありますので欲しいものを絶対に買いたい場合は取り置きサービスがおすすめです(キャンセル不可)。
取り置きサービスご希望の方は、前日23時までにLINE公式アカウントにお名前(フルネーム)、電話番号、何時くらいに引き取りかお知らせください。
通販希望の方は販売日の前日15時までに LINE公式アカウントに郵便番号、住所、電話番号、お名前をお知らせください。
こちらから友達登録できます。
<a href=”https://lin.ee/lLpbHOk”><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″ /></a>
LINEをやっていない方はorder@mariage-de-levain.comまでメールをお願いします。
通販のお支払いは納品書に振込先口座番号が書いてあります。
※※対面販売でのショップカードのポイント付与はお買い上げ金額1,000円以上の方に限らせていただきます。また、システムの制約上、後付けはできません。※※
◆お知らせ◆
・お支払いは、現金、さいコイン、ペイペイが使用できます。
・販売日当日の15時から16時くらいに残り数を更新しています。来店前に残っているか気になる方はこのページをご覧になり取置き連絡お願いします。
・平日販売なので買いに行けないけど配送ならば買える方向けにお住いまでお届けします。1度でも購入した事があり、北区、見沼区大和田在住で購入金額が1000円を超える方。お届けは夜の6時から7時にかけて行います。受け取りが7時以降になる場合は通販をご利用下さい。お届けする方には合計金額をお知らせします。PayPay、さいコイン、クレジットカード(VISA、Masterのみ)でお支払い下さい。現金はお釣りがない場合のみお受けします。
◆アトリエ内で使用している石臼挽きの小麦の種類◆
・全粒粉:埼玉県越谷市にある遊佐農場で育てた無農薬ミナミノカオリおよび北海道オフイビラ源吾農場の有機無農薬のキタノカオリを使用しています。
・古代小麦全粒粉:北海道、佐藤農業の古代小麦を使用しています。古代小麦(スペルト小麦)は、現在広く利用されているパン小麦(普通小麦)の原種にあたる穀物です。遺伝子操作はもとより、人工的な品種改良が殆ど行われていません。スペルト小麦には優良な油脂分が多く、ナッツのようなコクと風味があり、普通小麦にはない味わい深さがあります。
・ライ麦粉:埼玉県越谷市にある遊佐農場で育てた無農薬のライ麦を使用しています。
—————メニューここから————
商品名横の数字は店頭販売用の残り商品数となっております。販売日当日は16時くらいに最新の在庫数に更新します。
まだあるかなぁと気になっている方は、それを見てお買い物の判断にしてください。
☆クロワッサン系☆
◆クロワッサンAOP◆(残り13個)
都内でも有名店舗しか使っていないフランスのポワトゥーシャラントのAOPバターを使った本格的なフランス仕様のクロワッサンです。
食べる前に香りを嗅いでみてください。非常に濃厚です。
※AOPとは、フランスの限られた産地の味と、製造プロセスが守られている証のことです。この証は厳格な基準をクリアしたものだけに付けられており、バターにおいてはいわゆる一級品の証です。
◆バイカラーのパン・オ・ショコラ◆(予定数終了しました)
ショコラ生地を使ったバイカラーのパン・オ・ショコラです。中には贅沢にフランス産の有機無農薬のバトンショコラを入れています。
◆ペピット・ショコラ◆(残り1個)
正式名称:パン・スイス。
クロワッサン生地にカスタードクリームとチョコチップたっぷり入れています。サクサクした食感のデニッシュペストリーです。
☆焼き菓子☆
◆ショソン・オ・ポム◆(予定数終了しました)
ショソン・オ・ポムとはフランスのアップルパイです。
グラニースミスという酸味が強い青りんごを使ったガルニチュール(ペースト)が入っています。
酸味の強いりんごを加工すると甘さが増して美味しくなります。ショソン・オ・ポムはこのアトリエのスペシャリテです。
◆りんごのタルトフィンヌ◆(予定数終了しました)
薄く伸ばしたパイ生地に自家製のりんごペーストを塗ってその上にリンゴのスライスを乗せて焼いた林檎のパイです。
りんごの品種はショソン・オ・ポムと同じグラニースミスとなります。
カヌレ・ド・ボルドー(予定数終了しました)
当店大人気のカヌレ、マダガスカル産の香り豊かなヴァニラとフランス産のラム酒を使い、外カリッ、中しっとりに仕上げています。香りと味が違います!
※ラム酒を使っていますが1時間近く焼いているのでアルコールは全て蒸発していますのでお子さんでも安心してお召し上がりいただけます。
◆フラン・マロン◆(残り4個)
フランとはカヌレと並んでフランスでは、非常にメジャーな焼き菓子です。焼きプリンをイメージしていただくとわかりやすいと思います。近年、パリでも再注目されており多くのパティスリーで出しています。今後、日本でも流行っている焼き菓子の一つです。
今回はフランス産マロンペーストを使った栗の風味のフランをお届けします。
◆クレーム・ブリュレ◆(残り3個)
隠れた人気商品でリピーターさんが多い商品です。
ピエール・エルメと同じレシピでシンプルな材料しか使っていませんがなおさら丁寧な作業と素材の新鮮さが必要です。
◆フィナンシェ・ナチュール◆(残り2個)
焦がしバターを贅沢に使い、フランス産小麦で作ったフィナンシェです。カフェラテやコーヒーと一緒にお召し上がりください。
☆食事のお供☆
◆季節の素材を使ったキッシュ◆(予定数終了しました)
毎回、その時期の美味しい素材を使ったキッシュをお届けします。
・オイルサーディンとキノコのソテーとチーズのキッシュです。
◆フーガス◆(残り5個)
フーガスとはフランスの惣菜パンです。ハーブ入りのフランスパン生地に色々な具材をのせて焼いたものです。
・フーガス・ブラン → ブランとは白を意味しており、サワークリーム、粗挽きソーセージ、胡桃、チーズで焼き上げました。
◆バゲットサンド◆ (予定数終了しました)
フランスのパン屋さんで出しているようなバゲットサンドです。柔らかめに焼いたサンドイッチ専用のカンパーニュです。
下記の仕上げ方から選択してください。ベースのミニバゲットは10本あります。
予約で10本に満たない場合、残りはこちらで選んだサンドを用意しておきます。
・バゲットサンド(パルミジャーノ&ベーコン)
薄くスライスしたイタリア産のパルミジャーノレッジャーノと厚切りベーコンをソテーしてのせました。
・バゲットサンド(生ハム&ゴルゴンゾーラ、はちみつ)
スペイン産の生ハムにイタリアのゴルゴンゾーラチーズ、くるみをトッピングして、ハチミツをかけました。
・バゲットサンド(カマンベール、ロースハム、きゅうり)
スライスのカマンベールチーズにロースハムときゅうりを挟んでマヨネーズ、塩胡椒で味付けしました。
◆クロワッサンサンド◆ (予定数終了しました)
フランスのパン屋さんで出しているようなクロワッサンサンドです。
下記の仕上げ方から選択してください。ベースのクロワッサンは8個あります。
・クロワッサンサンド(香草とハーブ風味の豚ローススライスバジル風味)
クロワッサンに低温調理した豚ロースと一緒に香草を乗せてバジルソースで味付けしました。
・クロワッサンサンド(クリームチーズ&オレンジ)
クリームチーズを塗ったクロワッサンにバレンシアオレンジを添えたデザート系サンド。
・クロワッサンサンド(モルタデラソーセージスライス&モッツァレラチーズ&トマトスライス)
クロワッサンにモルタデラソーセージスライス、モッツァレラチーズとトマトスライスを入れて塩胡椒で味付けしました。
◆あずきバターのバゲットサンド◆(予定数終了しました)
バゲット・マリアージュを半分にカットして、自家製仕込みの北海道産えりも小豆と高千穂発酵有塩バターのスライスをサンドしています。
☆ハードパン☆
◆パン・ボヌール◆(予定数終了しました)
パン・ペイザンに変わる新しい食事用のフランスパンで「幸せのパン」という意味です。
北海道産のキタノカオリ玄麦、古代小麦玄麦、ライ麦玄麦をそれぞれ、アトリエの石臼製粉機で挽いた小麦粉を使用して作った食事用フランスパンです。
挽きたての小麦粉で作るパンは香りもよく、小麦の味をしっかりと味わえるパンに仕上っています。
◆アプレシア◆(フルサイズ、ハーフサイズ)(残りフルサイズ0.5個)
当アトリエのフラッグシップ商品、フランス語で「感謝する」を意味します。石臼挽きのライ麦粉、北海道産の減農薬の小麦粉を使い、イーストを使わずに4日連続で2種類の野生酵母を継いで作る、かなり贅沢なフランスパンです。ファンが多いので売り切れ注意です!
胡桃、カレンツレーズン、クランベリー、オレンジピールが入っています。
◆パン・デ・サンク・フリュイ◆(フルサイズ、ハーフサイズ) (予定数終了しました)
石臼挽きの無農薬のライ麦粉、全粒粉、北海道産の減農薬の小麦粉を使い、当アトリエ自慢のフランス産有機無農薬の小麦粉で継いでいる自家培養酵母をたっぷり加えて一晩かけて発酵させるハード系フランスパンです。香ばしさをアップさせるためにオリジナルブレンドのシリアルを配合しています。サンクとは5種という意味で、プルーン、イチジク、クランベリー、アーモンド、ヘーゼルナッツなどドライフルーツやナッツ類が5種類が入っています。
◆ジェム・ルージュ◆(予定数終了しました)
赤ワインが入った赤色の生地なので赤い宝石と名付けました。ワインから作った酵母、フルーツ味のある酵母を使い、生地の美味しさが特長です。
中には、ドライイチジク、ドライクランベリー、クルミ、隠し味でオレンジのブランデーが入っています。ドライイチジクとクランベリーはフランス産のイチジクのリキュールやクランベリーのリキュールに漬けこむ事で上品な香りと味になっています。※アルコール分は焼くことで全て揮発しています。
◆パン・ノアゼット・マロン◆(予定数終了しました)
石臼挽きの無農薬のライ麦粉、北海道産の減農薬の小麦粉を使用。
高加水のモチモチしたフランスパン生地にヘーゼルナッツと栗のコンポートが入った当店の人気商品です。手間暇かけて手ごねで仕込んでいます。
◆バゲット・マリアージュ◆(予定数終了しました)
石臼挽きの古代小麦全粒粉と北海道産の減農薬の小麦粉をブレンドして作ったバゲットです。手間暇かけて手ごねで仕込んでいます。
◆フランスパン屋のこだわりスコーン◆(残り2個)
発酵種で作る軽い食感のスコーンです。アプレシアと同じ2種類の酵母を使ってゆっくり発酵させるので一般的なベーキングパウダーで作るスコーンと違いふっくらしています。中身はクルミと週替わりのドライフルーツがたっぷり入っています。石臼挽きの全粒粉、古代小麦全粒粉を使用。
☆ブリオッシュ・ヴィエノワ系☆
◆ヴィエノワ・クレーム◆(残り1個)
フランス版クリームパンと言ってもいいかも知れません。
フランスではサンドイッチに利用されているヴィエノワにサワークリーム入りのカスタードクリームを絞っています。
カスタードクリームにサワークリームが入ったリッチなクリームです。
☆食パン☆
◆パンドゥミ・シャンパーニュ◆(予定数終了しました)
フランスのシャンパーニュ地方の黄色い小麦粉を使い、微量のルヴァンリキッド(自家培養野生酵母種)を使ってゆっくりじっくり発酵させたパンドゥミです。噛み締めるほどに小麦の濃い味が感じられるパンに仕上げています。
◆パンドゥミ・コンプレ◆ ※注意:12時半頃に焼き上がり予定です。 (予定数終了しました)
リニューアルしてより美味しいと評判です。アトリエで挽いた石臼挽き全粒粉を使い、丁寧に仕込んだハードトースト(山型食パン)です。
—————メニューここまで————